なぜ街商店街でお買い物するのも大好きなのですが、小さい街ですしなかなか手に入りにくいものもありますよね。
そんな時に皆様、アマゾンや楽天などのネット通販を利用するのもすっかり一般的になってきたのではないかと思います。
さて私、先日ネット通販で新しいシャンプーを購入して使い始めました。
http://jp.iherb.com/Avalon-Organics-Shampoo-Nourishing-Lavender-32-fl-oz-946-ml/18771

アメリカのオーガニックノンシリコン系で1L弱入って1300円程。日本のものに比べたらずいぶん安い!(ちなみに今まで使っていたのは、500mlで1500円程でした。)
最初は多少の不安もあったけど、在米の知人が「このメーカーはなかなかいいよ♪」とお勧めしてくれたので思い切って。
アットコスメでの評価もなかなかなようです。
最初に封を開けた時には、「ちょっと香りがきついかな?」と思いましたが、洗いあがりにはほとんど残りませんでした。ホッ。ベタつかずさっぱりした仕上がりでなかなか良さそうですよ〜。
ちなみにこれを購入した iherb というサイト( http://jp.iherb.com )、アメリカのコスメやサプリ中心の通販サイトですが日本語表示もあり、送料も思ったほど高くないし、殆ど日本の通販と変わらない感じで買い物が出来ます。(荷物の発送もヤマトか佐川だし。注文から1週間もせずに到着しましたよ。)
いろいろあって見てるだけでも面白いです。
何か試しに買ってみよう〜という方、紹介コードを注文時に入力すると、初回購入が10ドルもしくは5ドル引きになるという制度があるようですよ。
紹介コード:「 NMV169 」(そんなのなんだか気持ち悪いって方は無視してくださいね。ご参考までに。)
それでは〜。
そんな時に皆様、アマゾンや楽天などのネット通販を利用するのもすっかり一般的になってきたのではないかと思います。
さて私、先日ネット通販で新しいシャンプーを購入して使い始めました。
http://jp.iherb.com/Avalon-Organics-Shampoo-Nourishing-Lavender-32-fl-oz-946-ml/18771

アメリカのオーガニックノンシリコン系で1L弱入って1300円程。日本のものに比べたらずいぶん安い!(ちなみに今まで使っていたのは、500mlで1500円程でした。)
最初は多少の不安もあったけど、在米の知人が「このメーカーはなかなかいいよ♪」とお勧めしてくれたので思い切って。
アットコスメでの評価もなかなかなようです。
最初に封を開けた時には、「ちょっと香りがきついかな?」と思いましたが、洗いあがりにはほとんど残りませんでした。ホッ。ベタつかずさっぱりした仕上がりでなかなか良さそうですよ〜。
ちなみにこれを購入した iherb というサイト( http://jp.iherb.com )、アメリカのコスメやサプリ中心の通販サイトですが日本語表示もあり、送料も思ったほど高くないし、殆ど日本の通販と変わらない感じで買い物が出来ます。(荷物の発送もヤマトか佐川だし。注文から1週間もせずに到着しましたよ。)
いろいろあって見てるだけでも面白いです。
何か試しに買ってみよう〜という方、紹介コードを注文時に入力すると、初回購入が10ドルもしくは5ドル引きになるという制度があるようですよ。
紹介コード:「 NMV169 」(そんなのなんだか気持ち悪いって方は無視してくださいね。ご参考までに。)
それでは〜。
あけましておめでとうございます。
新年も6日となりました。明日は7日、七草です。
この春には小学校に入学する娘ですが、早生まれなので今年が七草のお祝いなのです。
明日は朝8時半から美容院で着付けをしてもらったら、後は写真館・神社・親戚まわり…と夕方までノンストップの予定。
がんばっていかなきゃ!
新年も6日となりました。明日は7日、七草です。
この春には小学校に入学する娘ですが、早生まれなので今年が七草のお祝いなのです。
明日は朝8時半から美容院で着付けをしてもらったら、後は写真館・神社・親戚まわり…と夕方までノンストップの予定。
がんばっていかなきゃ!
全然書いてませんでした(笑)
ひとつふたつ下の記事では娘の入園式のことなどを書いていますが、今ではすっかり幼稚園ッ子になりました。親の方は、保育園時代とはケタ違いに多いPTA活動などに若干とまどっていますが(笑)

写真は最近行った場所で見上げたヘゴ。なんだか怖いですね。
奄美は梅雨明けを思わせる快晴が数日続きましたが、また梅雨空が戻りましたね。早く梅雨明けろ〜〜〜。(ホントは夏も苦手なんだけど…)
ひとつふたつ下の記事では娘の入園式のことなどを書いていますが、今ではすっかり幼稚園ッ子になりました。親の方は、保育園時代とはケタ違いに多いPTA活動などに若干とまどっていますが(笑)

写真は最近行った場所で見上げたヘゴ。なんだか怖いですね。
奄美は梅雨明けを思わせる快晴が数日続きましたが、また梅雨空が戻りましたね。早く梅雨明けろ〜〜〜。(ホントは夏も苦手なんだけど…)
しーまブログが正式オープン、説明会等も開いたとのことでぞくぞくと新しいブログがオープンしているようですね。トップもカラフルな物に変わりました。
私はブログはよそのサービスでもひとつやっています。そちらは趣味に関する事をメインに更新しているので「しーま」開設に合わせて増やしてみたわけですが、「しーま」って、ちょっとSNS的ですよね。
ですが、こちらは「奄美群島情報サイト」というキャッチが付いていて…ということは、内輪でわいわいやる…より外へ向けての意味合いが大きいのでしょうか?
「地域SNS」なら、それはそれで素敵ですが、今のトップページの内容では「全国の奄美ファン」が「奄美」の情報を一元的に入手できるサイトとして訪れる…には少々弱いかな…という気もします。
例えば「今、話題のキーワード」「話題のテーマ」「特集テーマを設けて期間を決めて話題を投稿するコーナー」(今のジャルのフォトラバは少し近いかな?)「地元紙と提携してニュースを表示」…など。ただ新着記事のリストがずらずら〜っと並ぶだけでは、参加者以外の人はあまり見ないような気もするんですよね。
これから参加者もますます増えて発展していくことを希望しますので、現時点で感じたことをこそっと(目立たないように)メモしておきます。
エラソーなこと言って、あんたは何が出来るんだ!?とか言われたら困りますけど(笑)
私はブログはよそのサービスでもひとつやっています。そちらは趣味に関する事をメインに更新しているので「しーま」開設に合わせて増やしてみたわけですが、「しーま」って、ちょっとSNS的ですよね。
ですが、こちらは「奄美群島情報サイト」というキャッチが付いていて…ということは、内輪でわいわいやる…より外へ向けての意味合いが大きいのでしょうか?
「地域SNS」なら、それはそれで素敵ですが、今のトップページの内容では「全国の奄美ファン」が「奄美」の情報を一元的に入手できるサイトとして訪れる…には少々弱いかな…という気もします。
例えば「今、話題のキーワード」「話題のテーマ」「特集テーマを設けて期間を決めて話題を投稿するコーナー」(今のジャルのフォトラバは少し近いかな?)「地元紙と提携してニュースを表示」…など。ただ新着記事のリストがずらずら〜っと並ぶだけでは、参加者以外の人はあまり見ないような気もするんですよね。
これから参加者もますます増えて発展していくことを希望しますので、現時点で感じたことをこそっと(目立たないように)メモしておきます。
エラソーなこと言って、あんたは何が出来るんだ!?とか言われたら困りますけど(笑)
ちょこちょこテンプレートに手を加えていこう。
3カラム・100%のはやっぱりなんとなく締まりが無い気がしないでもないので、2カラムに変更して、とりあえずサイズだけちょこっといじる。
あっちもこっちも手を入れてトップに画像でも…と思ってはいるのですが、こう見えて意外に忙しかったりして。
合間合間に少しずつ手を入れていこうと思います。しばらくは表示がおかしくなることも…あるかもしれません(笑)
3カラム・100%のはやっぱりなんとなく締まりが無い気がしないでもないので、2カラムに変更して、とりあえずサイズだけちょこっといじる。
あっちもこっちも手を入れてトップに画像でも…と思ってはいるのですが、こう見えて意外に忙しかったりして。
合間合間に少しずつ手を入れていこうと思います。しばらくは表示がおかしくなることも…あるかもしれません(笑)
他所であれもこれもと詰め込んだブログをやってます。(http://amamimarumi.blog22.fc2.com/)
少々混乱して来たことなどもあり、あちらは趣味の音楽ブログ、こちらは生活・育児ブログとして分割してみることにしました。
ちょっとずつ手を入れて、住み心地の良いブログにしていきたいなぁーと思っています。よろしくおつきあいくださいませ。
少々混乱して来たことなどもあり、あちらは趣味の音楽ブログ、こちらは生活・育児ブログとして分割してみることにしました。
ちょっとずつ手を入れて、住み心地の良いブログにしていきたいなぁーと思っています。よろしくおつきあいくださいませ。