本日、所用があり住用方面へ行ってきました。旧名瀬市内の我が家(国道沿い)とは違い、空気のいいこと!(思わず深呼吸)

見えるものは、山、川、花、柑橘類…。聞こえるのは鳥の声とはばたき。
そんなことを思いながら行くと、道ばたにこんなものがありました。

妙にピカピカとキレイ…と思ったら、2009年12月に出来たばかりのもののようです。石段は、写真に写っているものが全てで後は舗装されていない古道に続くようです。(本日は時間の余裕が無かったので、入ってみることは諦めました。)まるで闇に吸い込まれて行くような古道です。
石板にはここ三太郎峠の由来が記されているようです。昔はこの道を人々が生活道路として行き交っていたのですね。…しばし思いを馳せた昼下がりでした。

見えるものは、山、川、花、柑橘類…。聞こえるのは鳥の声とはばたき。
そんなことを思いながら行くと、道ばたにこんなものがありました。

妙にピカピカとキレイ…と思ったら、2009年12月に出来たばかりのもののようです。石段は、写真に写っているものが全てで後は舗装されていない古道に続くようです。(本日は時間の余裕が無かったので、入ってみることは諦めました。)まるで闇に吸い込まれて行くような古道です。
石板にはここ三太郎峠の由来が記されているようです。昔はこの道を人々が生活道路として行き交っていたのですね。…しばし思いを馳せた昼下がりでした。