保育所の先生の工作能力にはつくづく脱帽するなぁ。
昨日は、保育所で「お買い物ごっこ」をしたらしい。先生達が作ったおもちゃなどを子供たちが紙のお金で買ってまわるという…。
ウチの娘がニッコニコと家に持って帰って来たもののの一部(注:ほかにもまだ紙袋にいっぱいあるんだよ)

段ボールで作ったお鍋におたま、ラップの芯の双眼鏡…。
こんなのを日常業務(ぎゃーぎゃーうるさい子供達の相手)のかたわら作ってるなんて、ホント尊敬しちゃうな。
超大喜びで遊んでますよ。
私もアレコレと廃品を利用して作ったりするのは好きな方なのですが、なかなかしょっちゅうは出来ません。
でも、こういうのが家をごちゃごちゃさせる一因でもあったりするんですけどね(笑)。ボロボロになっても「だめーっ」ってなかなか捨てさせてくれないから。
昨日は、保育所で「お買い物ごっこ」をしたらしい。先生達が作ったおもちゃなどを子供たちが紙のお金で買ってまわるという…。
ウチの娘がニッコニコと家に持って帰って来たもののの一部(注:ほかにもまだ紙袋にいっぱいあるんだよ)

段ボールで作ったお鍋におたま、ラップの芯の双眼鏡…。
こんなのを日常業務(ぎゃーぎゃーうるさい子供達の相手)のかたわら作ってるなんて、ホント尊敬しちゃうな。
超大喜びで遊んでますよ。
私もアレコレと廃品を利用して作ったりするのは好きな方なのですが、なかなかしょっちゅうは出来ません。
でも、こういうのが家をごちゃごちゃさせる一因でもあったりするんですけどね(笑)。ボロボロになっても「だめーっ」ってなかなか捨てさせてくれないから。
この記事へのコメント
わはは、ホント!ル・クルーゼっぽい!
オレンジ色と、持ち手の感じとかね。
ねえ、ほんとうに尊敬する、保育園の先生。
こんなのを子どもたちがお昼寝してるあいだとかに
作っちゃうんだもんねえ。 私も工作大好きなので、
こういうの見ると「できるかな」魂が刺激されるー!
意外に、小学生になってもよろこぶんだよね~親が工作したものとか。
ま、重い腰を上げて実際作るまでいたることは
最近なかなかないけども…。
オレンジ色と、持ち手の感じとかね。
ねえ、ほんとうに尊敬する、保育園の先生。
こんなのを子どもたちがお昼寝してるあいだとかに
作っちゃうんだもんねえ。 私も工作大好きなので、
こういうの見ると「できるかな」魂が刺激されるー!
意外に、小学生になってもよろこぶんだよね~親が工作したものとか。
ま、重い腰を上げて実際作るまでいたることは
最近なかなかないけども…。
moonlightdrive 2010年01月23日 18:11
わーいmoonlightdrive様、こちらへもお越しありがとうございます。
このお鍋の写真をトップに載せてたら、素敵な奥様のブログに見えません?一瞬ですが…。えへ。
今後ともよろしくお願いしますね〜。
このお鍋の写真をトップに載せてたら、素敵な奥様のブログに見えません?一瞬ですが…。えへ。
今後ともよろしくお願いしますね〜。
mew
2010年01月23日 19:27
